カテゴリー: 運動日記

  • 胸筋へ行ってるかどうかわからん

    リングフィットは空を飛ぶ能力。まさかの腹圧。

    腕立ては前回・前々回あたりで胸筋がきついかんじがあったけど、また腕のほうがきついかんじに。慣れてきたのかしら。であれば、どうやったら腕がへたれる前に胸筋に効かせることができるのかしら。少し様子見。

    しかし週2で筋トレというと、月8回、年96回ぐらいしかできないんだなと思った次第。こりゃ効率的にやってかないとなあ。

    腕立て
    ノーマル10
    下目に10
    上目に10
    狭めはほんと腕が痛いので5で辞めた
    ノーマル15
    下目に10
    ノーマルゆっくり3で止め*2
    下目にゆっくり3で止め*2
    ノーマル10
    下目に10
    磨り上げ10

    磨り上げのほうが腕よりあがるかんじも少しあるが……。力が逃げてるだけかな?

  • スクワットは体力維持ぐらい

    ……という気持ちはあるけど、追い込んだほうがいいという意識もある
    スクワットで検索したらブルガリアンスクワットという片足づつやるのが出てきたので10だけ試したけどこれはつらい。自重でやることいろいろあるな

    スクワット20
    ワイドスクワット20
    スクワット20
    バンザイスクワット20
    ブルガリアンスクワット10ずつ
    クイック50、止めて1分
    クイック30、止めて1分

  • 筋トレは安全と効率性の両立が大事らしい

    上目の腕立て、狭めの腕立ては、私の現在だと腕に負担がかかりすぎるのでやりすぎないようにしておきます

    下目は手を逆手にしちゃったほうが負担がすくなく、胸に効いてるかんじがある。でも下部を効かせられてるかなー?

    スタンダード10
    下目に10
    狭め10
    上目10
    スタンダード10
    下目10
    スタンダード10
    下目10
    スタンダードを3回やって限界まで止める
    下目を3回やって限界まで止める
    スタンダードを3回やって限界まで止める
    下目を3回やって限界まで止める

    腕より胸がかなりキツイかんじが出たのでこんなかんじで。

  • 腕が少し痛め

    上半身
    あんまりがんばれてない気がするんだけど、翌日はしっかり痛いというか肘が痛いぐらい。安静にします。
    スタンダード10
    ダイアモンド10
    下目に10
    *3

    リングフィット15分
    ミニゲームをこなしていく
    立ち止まらずにn点など
    フツーに条件付きのやつは難しい

    下半身
    スクワット20*2
    ワイドスクワット10
    バンザイスクワット10
    クイック50、止め
    クイック50、止め

  • 昼・夜に分けて

    ほんとは昨日やろうと思ったんだけど時間がなかったので
    んで昼休みにやるにも30分しかないので分割


    スクワット20
    ワイドスクワット20
    スクワット20
    バンザイスクワット20


    リングフィットの上半身メニュー

  • 腕立て
    スタンダード10
    下目に10
    寄せて10
    ゆっくり10
    上目10
    スタンダード10
    下目に10
    スタンダード10(あがらない
    下目に10(あがらない)

    12*3セットやりたいんだけどあがらんなあ
    3回目はさらに負荷をへらすのもいいかもなあ

  • 変な時間に

    腕立て
    スタンダード10
    下目に10
    寄せて10
    スタンダード10
    下目に10
    もう全然腕があがらないので斜めになって10

    子供の夜泣きとかで普段の時間でできないのもあって、
    とかいうのを言い訳に変な時間になってしまった。
    あまり集中できてへん
    上部下部で3セットやっていきたいところだが。。。

  • 腕立てのあと止めるのを長めに

    止めるのはなんか頑張りやすい。というか腕を上げるのはくじけやすい。

    胸の筋肉を意識すると腕は畳んだほうが、胸の筋肉は動いているかんじがするんだけど、やっぱスタンダードがメインなのかな。いろいろ試すフェーズ。

    やとやっぱ寝よう

    ~~~~~~~~~

    スクワット 20*2
    ワイドスクワット 20
    バンザイスクワット 20

    上半身軽めに
    リングアロー20
    腕上げるやつ20
    サゲテプッシュ 16

    以降すべて膝立ち
    普通の腕立て10(最初は短い方が他が意識できていいね)
    後ろ気味の腕立て10
    真ん中に手をおいて10
    上の方に手をおいて10
    深く5。ストップ10秒
    スタンダード20。ストップ15秒。

  • 腕があがらないぐらいまで

    腕があがらないぐらいまでを意識して腕立てしても、「もうちょっとできたんじゃね」感や堪え性のなさを感じてしまうがしょうがない。そう思うと筋肉体操の時間で区切るのはひとつの手よなあと思った。

    上半身メニュー
    リングアローとかも久しぶりにやると背筋を意識できてよい
    サゲテプッシュは腕立てをやるようになってから何処の筋肉を使ってるか若干わかるようになってきた(これまではよくわからんかった)。下げれば脇、上げれば胸の上のほうにささる。

    スクワット 20*2
    ワイドスクワット 20
    バンザイスクワット 20

    リングアロー20*2
    腕上げるやつ20*2
    サゲテプッシュ 16*2

    以降すべて膝立ち
    普通の腕立て10(最初は短い方が他が意識できていいね)
    後ろ気味の腕立て10
    真ん中に手をおいて10
    上の方に手をおいて10
    深く10
    スタンダード30(あがらん。。。

  • 運動がしたくて仕方ないと言ってから運動

    スクワット20 * 2
    ワイドスクワット20
    バンザイスクワット20
    クイックスクワット50

    上半身メニューを軽く

    腕立て
    クイック30
    深く15
    クイック20
    20も正直休み休み
    腕が棒のよう