家で積読されていたものを読了。
文字量はそんなに多くない
3歳〜15歳向けなのでこれから。
また読んでも良い
メモ
- 無条件の受容でなく、条件付き褒めの弊害として、大人になっても、褒めてもらえないと自分に価値がないと考えるようになる
 - 成果よりもプロセスを褒める
 - 人中心の褒め方「さすがお兄ちゃんだね」「天才!」を避ける
- わたしはよくやる
 
 - 叱り方4箇条
- 「ダメ!」「違う!」を避ける
 - 結果ではなく努力やプロセスに目を向ける
 - 好ましくない行動の理由を述べる
 - 親の気持ちを正直に伝える
 
 - アクティブリスニング(傾聴)のポイント
- ボディランゲージ(表情・アイコンタクト・姿勢)
 - 無条件の受容精神(興味・態度・信頼・分離)
 - 反映力(反復・言い換え・明確化・要約)
 - コミュニケーションのバリケードに気をつける
- ジャッジしない
 - 解決してあげようとしない
 - 話をそらさない